【2022年】梅仕事(梅酒づくり)

幼い頃、母が毎年梅酒をつけていました。

懐かしいなぁと思い、今年はじめて自分で梅酒をつけました。

備忘録として残しておこうと思います。

梅酒づくりのために用意したもの

用意したのは、こちらの4つ。

・ホワイトリカー(1.8L)
・梅(1kg)
・氷砂糖(1kg)
・保存瓶(私は3Lのものを用意しました)

梅酒づくりに必要なもの

私の作った作り方

1.梅を洗い、水分を拭き取る

まずは、梅をよく洗い、ひとつずつ水分を拭き取ります。

2.梅のヘタを竹串でとっていく

うめのヘタ

梅のヘタをひとつずつ竹串でとっていきます。

梅のヘタとり

こんな感じでポロっと取れます。キレイに取れると気持ちいい!!!

ヘタを取った後の梅

こんなにキレイに取れました!

3.水で洗い、キレイに拭き取る

この手順は必要かどうか分からなかったのですが、もう一度水で洗い、その後丁寧に一つ一つ水分を拭き取りました。

ヘタの部分のヘコミには水分が残りやすいので、特に丁寧に拭いていきましょう!

4.容器を洗って消毒した後、梅を器に入れる

今回は新しく容器を買ったので、まずは洗剤で洗い、その後ホワイトリカーで消毒しました。

しっかり乾燥させたら、いよいよ梅を器に入れていきます!

梅1段目

5.砂糖を入れる

梅を入れた後は、氷砂糖を入れます。それを繰り返します。私は800g程度入れました。

梅に砂糖を加える

6.ホワイトリカーを注ぐ

梅と氷砂糖を入れ終わったら、ホワイトリカーをゆっくりと注いでいきます。

ホワイトリカーを注ぐ

7.蓋をして完成!

最後にフタもしっかりと消毒をして閉めれば、完成です!

完成した梅酒

なぜか梅が浮いてしまいましたが、できました!

このまま放置しても良いようですが、私はここから氷砂糖が解けるまで、毎日消毒した菜箸でぐるぐる混ぜました。

飲み頃は早くて3ケ月、ちょうどいいのは6ケ月ほど経った頃のようなので、出来上がりを楽しみに待ちたいと思います。美味しくできたらいいな。

はじめての梅仕事。作っているときも楽しいですが、出来上がるまでの日々も楽しいと知りました。

案外簡単だったので、興味のある方は一度試してみてくださいね(作り方は、ご自身でしっかりとご確認ください)。