最近出汁を取るようにしています。「面倒くさい」と思っていたのですが、意外と簡単で美味しいので、何となく続けています。
私が出しを取る方法は、以下の2つ。
①昆布+カツオ節(カツオ以外が入っているものも◎)
②昆布+いりこ
どっちも美味しいのでオススメですが、今回は「①昆布+カツオ節」の【私流】出汁の取り方を紹介します!
気になる方はぜひ一度お試しください。
1)昆布水をつくる
出汁専用のポットにお水と昆布を入れ、一晩冷蔵庫で冷やします。昆布は固く絞った布巾で拭いてから入れるようですが、私はサッと洗い流してそのまま入れてます。分量は、1.8Lに対して15cmくらいにカットされたものを2枚程度。
つけているうちに大きくなるので、そんなにたくさん入れなくても大丈夫ですよ。
※家族がお茶と間違えて飲んでしまう事故が多発したので、注意書きを貼り付けました(笑)
2)昆布水を沸騰させ、カツオ節を入れる
昆布水を昆布も入れたまま 弱火~ 中火にかけ、沸騰する直前で昆布を取り出します。その後、沸騰させて火を止め、手のひらいっぱいのカツオ節を投入(しっかり出汁を取りたいときは、少し多めに入れます)し、カツオ節が沈むまで待ちます。
※急いでいるときやしっかり出汁を取りたいときは、そのまま弱火で2~3分煮立てることもあります。
3)昆布をカツオ節をザル等でこします
キレイな出汁がとれましたー!私は大体このままお味噌汁を作りますが、他に煮物に使ったり、冷蔵庫で冷やして保存しておくこともあります。
【番外編】ふりかけを作ろう!
出汁をとった後の昆布やカツオ節。そのまま捨ててしまうのは、もったいないですよね。
ということで、私はこれらを使ってふりかけを作ります。(他にも余った野菜の皮などを入れても美味しくできますよ!)
使う材料はこんな感じ。
【A】
・昆布(千切り or みじん切り)
・カツオ節(適当な大きさに切っておく)
・ちりめんじゃこ or しらす
・余った野菜など(お好みで)
【B】
・さっきとった出汁
・みりん
・醤油
・酒(お好みで)
【C】
・ゴマ
・ゴマ油(お好みで)
小さ目のお鍋かフライパンに入れた【A】に、【B】を加えて、中火でグツグツ煮ます。
お好みの汁気になったら、最後に【C】を入れて混ぜれば完成!
材料さえ入れてしまえば放っておいても勝手にできるので、ラクですよ!
ご飯のお供にはもちろん、朝やお昼に白ご飯に混ぜ込んでおにぎりを作るだけでも、健康的で満足感のある一品になるのでオススメです◎
ということで、我が家の出汁事情をご紹介しました。
お役に立つかは分かりませんが、どなたかのお役に立てば幸いです(笑)
新しい一週間が始まりましたね(あ、もう火曜日か)。
素敵な一週間をお過ごしください!