真夏の太陽が照り付ける7月某日、徳島県三好市にある雲辺寺と香川県観音寺市にある雲辺寺山頂公園に行ってきました。
四国八十八箇所霊場の一つである「雲辺寺」は、四国八十八箇所のお寺の中で最も高い標高911メートルにあります。
現在は麓から山頂まで「雲辺寺ロープウェイ」で上ることができますが、毎秒10mで進むこのロープウェイでも片道7分かかるとのこと。
まずは、ロープウェイ乗り場へ!料金は、大人(往復2,200円)、中・高校生(往復1,650円)、小学生(往復1,100円)でした。


20分おきに出発しているとのことで、少し待ってから片道7分の空の旅へ…

ロープウェイの全長は約2,600m、山麓駅から山頂駅の高低差は約660m。乗務員さんによる案内を聞いている間に、毎秒10mの速さでぐんぐん上がっていきます。あっという間に地上が遠くなるのを見ていると、ワクワク感が高まりますね。

ロープウェーの中にはこんな場所も…!(下を見ると怖くて胸がザワザワしました!笑)

大分上がってきましたよ!

山頂を見上げると、こんな感じ。

到着ーー!麓の気温は35度くらいあったけれど、山頂はなんと25度!だいぶ涼しく感じます…!

まだ紫陽花が咲いていました。

ちなみに、こんなロープウェーでした(カッコいい)!定員は、101名だそうですが、私が乗ったときは20名もおらず、ゆったりと座れました。

まずは「雲辺寺」に行きます!
「雲辺寺」を目指して坂道を下っていくと、さまざまな顔や姿をした像がズラッとお出迎えしてくれました。

しばらく歩いていると、到着!

とても厳かで、雰囲気の良いお寺でした。お守りを買いに行くとお寺の方が丁寧に説明してくれて、相談にも乗ってくださいました。
途中の階段には、こんな素敵な紫陽花のあしらいが!

続いて、「雲辺寺山頂公園」へ!
お参りを済ませた後は、歩いて5分ほどのところにある「雲辺寺山頂公園」に行きました。
天気が良ければ瀬戸大橋や岡山県・広島県まで見渡せる絶景が見れ、“映え写真”を撮れるスポットでもあるとのことで、期待が高まります…!
センターハウス(休憩場所?)があり、休憩することもできますよ。

このテラスで景色を眺めながら、のんびりしても良さそうです。

外に出てみると、フォトスポットがたくさん!




どこを切り取っても絵になります。
カフェもありましたよ!

私たちを含め20人ほどがいましたが、みんな思い思いの場所で写真を撮ったり、絶景を楽しんだりしていました。人気のスポットには行列が…!
ひとしきり楽しんだ後、帰りのロープウェイに乗るために駅に向かいました。
途中、いきなり県境が出てきてビックリ!なるほど、だから「雲辺寺」と「雲辺寺山頂公園」は住所が違っていたのね、と納得しました。

麓に降りると暑くて、俗世に戻った気になりました(笑)。やっぱり山頂はだいぶ涼しかったです。
ロープウェイってなかなか乗る機会がありませんが、乗ってみると楽しいしワクワクしますね。
「雲辺寺」で心身を清め、「雲辺寺山頂公園」で絶景を眺めながら映え写真をたくさん撮る…そんな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか!?
【雲辺寺】さんの情報
徳島県三好市池田町白地ノロウチ763
0883-74-0066
【雲辺寺ロープウェイ】さんの情報
香川県観音寺市大野原町丸井1974-57
0875-54-4968
《営業時間》3月~11月:7:20~17:20(下り最終便) 12月~2月:8:00~17:20(下り最終便)
《定休日》無休※ロープウェイ機械メンテナンスの為、臨時休業あり
《駐車場》雲辺寺ロープウェイ山麓駅に約400台
※2023/8/28時点での情報です。
変更している可能性がありますので、行かれる際は必ず事前にご自身でご確認くださいね。